オンラインイベント『SDGsオンライン読書会「さよなら、俺たち」編』

422views
開催終了

SDGsオンライン読書会「さよなら、俺たち」編

耳が痛い?それとも自分には関係ない?

政治家や芸能人のジェンダーに関する炎上発言……
夫婦や恋人間でのコミュニケーションのすれ違い……
ホモソーシャル、マンスプレイニング等の用語……

1200人以上の恋愛相談を受けた著者が、多くの男性が持つジェンダー感について、
様々なテーマを切り口で論じた『さよなら、俺たち』の読書会をオンラインで実施します。

SDGsのゴールのひとつ、「5.ジェンダー平等を実現しよう」について、
私たちを取り巻く「男性性」を描いた本から、一緒に考えてみませんか?

●「さよなら、俺たち」(著:清田隆之)
●日時:令和3年5月28日(金)18:00~20:00
●定員:15名程度
●申込:メール(jyohocenter@danjyo.sl-plaza.jp)
またはホームページから(https://www.danjyo.sl-plaza.jp/jh/contact/)
件名に「オンライン読書会参加」とご記入いただき、
「お名前」「メールアドレス」「当事業に興味を持ったきっかけ」をお知らせください。

●申込いただいた方に当日のURLをお送りします。
●当日は「さよなら、俺たち」とzoom環境のあるPCやタブレットをご用意ください。
●本は事前に読まなくてもご参加いただけます。

●プログラム
・黙読タイム(一冊の本を章で区切って参加者で分担して読みます)
・シェアタイム(自分の担当した箇所の概要と感想をシェアし合います)

イベントの詳細

開催日 2021年 5月 28日
開催時間 18時 00分
配信方法 zoom
イベント種別 無料イベント交流会ワークショップ・勉強会・教室
参加料 0円
主催者名
(主催団体)
札幌エルプラザ情報センター
公式WEBサイト https://www.danjyo.sl-plaza.jp/jh/sayonaraoretachi/
連絡先
(電話)
011-728-1223
連絡先
(メールアドレス)
jyohocenter@danjyo.sl-plaza.jp

お申込みフォーム

お名前入力必須
メールアドレス入力必須
電話番号入力必須
メッセージ入力必須
イベントID入力必須 イベントIDは「53243」です(半角数字)
入力して頂いた情報は、イベント主催者様に直接送信されます。
メッセージには、申し込み・予約・問合せなのかがわかるように記載してください。

あなたにおすすめのイベント

新着イベント

日経平均株価・為替の行方を読む 2023年度版

開催日: 2023年 4月 8日
参加料: 0 円

■講師プロフィール■池辺雪子(いけべゆきこ)氏 プロフィール (2023年4月現在) 現在では、数々...

【WEB開催】暗号資産マーケットの動向とトレード手法

開催日: 2023年 4月 22日
参加料: 0 円

■講師プロフィール■デイトレーダー。1996年5月20日、神奈川県川崎市生まれ。シンガポール在住やカ...

第9回オンライントークイベント未来への贈り物

開催日: 2023年 3月 26日
参加料: 0 円

今回は日本を代表するユニット「globe」のメンバー、マーク・パンサーさんをお迎えして、「未来への贈...

2023年 最新のアメリカ景気動向と不動産事情について

開催日: 2023年 4月 1日
参加料: 0 円

2023年 最新のアメリカ景気動向と不動産事情について前回大好評につき、「まずはアパート一棟、買いな...

今回のウェビナーでは、上岡正明氏 × 永江将典と経営者としてご活躍されているお二人をお招きして『攻』...

開催間近のイベント

2023年株式投資特別講座

開催日: 2023年 3月 25日
参加料: 0 円

■講師プロフィール■今川 和亮 氏1982年生まれ 広島県出身職業:ファイナンシャルプランナー住宅購...

■講師プロフィール■なると氏株式会社なると未来書店 最高執行責任者兼代表取締役社長。1979年埼玉県...

オンラインヨガニドラフェス

開催日: 2023年 3月 20日 ~
3月 26日
参加料: 5,500 円

総勢20名のヨガニドラ講師による、1週間ヨガニドラ三昧のオンラインフェスを開催します!3/20-26...

第9回オンライントークイベント未来への贈り物

開催日: 2023年 3月 26日
参加料: 0 円

今回は日本を代表するユニット「globe」のメンバー、マーク・パンサーさんをお迎えして、「未来への贈...

春の陰ヨガとヨガニドラ

開催日: 2023年 4月 1日
参加料: 2,000 円

中国最古の医学書「黄帝内経」では、春は発陳(はっちん)といい、古きものも新しきものも、全てを生み出す...